過去の定例会ご参加者の感想Ⅱ

十二が岳定例会(2021年12月)


定例会ご参加者のご感想(動画編)はこちら

↓ 以下は依頼して書いていただいたものではなく、Facebookの自由投稿へのリンクとなります。

筑波山(2022年2月)

昨秋からの悩みだった下山時の膝の痛み(外側)が嘘のように解消されました😂!!

直後に椿先生から登り方の基本実演があり斜面に対する「重心移動」と「膝の使い方」を伝授して頂き実践してみると「あれ!楽じゃん!(心拍数130~145位)」目から鱗が落ちました、筑波山が初めての参加者女性も鱗が落ちてました。

御岳山(2021年5月)

鎖場の登り方・降り方も講習しました

するとびっくりその日ふくらはぎは全く張らず、モモが歩いた感があって大きな筋肉を使って歩いてる体感をしたのでした。 すごいです。登山教室の効果

赤城山(2021年6月)

新緑が素敵でした

驚いたことに全く疲れない、足が張ることもなければ筋肉痛にもならない。登りの時も途中でがっつり休まなくても歩ける! こう言った体験はやはり実際に目で見て真似てやってみないと上手く身につかないものなんですね

八ヶ岳硫黄岳(2021年11月)

直前に降雪があり、プチ雪山となりました

慌てずゆっくり歩いて登頂。高山病の気配もなく、硫黄岳山頂に立てて良かった

十二が岳(2021年12月)

当日は展望にも恵まれました

★4つのポイント ①呼吸:ゆっくり吐き切る。自然に空気が入ってくる。吐き切れていれば寒い季節は肺で吸気の冷たさを感じることができる。 ②水分を取る。お花摘みも仕方ない。 ③心拍数管理:180−年齢=適正心拍数/分 (6秒分計って✖️10で1分分の心拍数)  適正心拍数までにペースを抑えるように歩く。 ④3点支持:

高尾山(2021年10月)

靴の結びから、歩き方、ストックの使い方そして心拍数について細かく分かりやすく丁寧な教えて頂きました

西穂高岳(独標)2022年7月

時々、「特別ツアー」やります

見上げると  「ああ、あんな高い所に    登ったのだ」と  感慨深げな想いに浸れて

念願の独標に登頂✌️  霧が晴れて  素晴らしいビューを満喫  自分で登れた喜びと  ここに連れてきて  いただいたという  感謝の想いが入り交じる

<冬山編>

浅間山黒斑山 2021年12月

アイゼン歩行等も講習します
天気が良ければ、雪上山ごはん試食会もあります

今日はホントに学びの多い1日となりました。 雪山は去年からやってはいたけれど、改めて何が大切でどこに気をつければ良いのかなど、これからも雪山をやっていく上での基本をしっかりと学び直す事ができました!ありがとうございました😊

北横岳(北八ヶ岳)2022年1月

講習風景

FBで知った「やまに行こうよ」という会の講習でしたがとても良心的で熱心な講習でした。ありがとうございました。12本爪アイゼンでの登り方、ピッケルの使い方、滑落時のピッケル使用訓練、ワカンでの歩き方等を学びました。短い工程の中で盛りだくさんの初めての体験ばかりで少々消化不良気味ですがレイアリングの準備から移動中のQ&A等も含めて充実した講習になりました。

絶景の中をアイゼンワークを意識して下ります

あと、正月セールで買った厳冬期靴がどーしても痛くて椿さんに相談したら、紐を締めすぎないことがポイントだと教えてもらったら嘘のように痛くなくなりました! メルカリに半額で出す前に相談して良かったです😱💦

北横岳山頂にて

すると不思議、息が整いさっきとは全然違い、楽に登れる様になりました。

<番外編> 

1年を振り返って

そんな心配は、直ぐに解消されました。 初参加の私にも、みなさん優しく仲間入りをさせていただきました。

途中入会でしたが・・・とても楽しい登山をご教示いただき有難うございました!

参加者が救難!

これまでの、「山にいこうよ」の講習が役に立ちました。

モーニング講習会@高尾山のご案内はこちら