過去の定例会参加者のご感想Ⅰ

↓ 以下は依頼して書いていただいたものではなく、Facebookの自由投稿へのリンクとなります(全文をご覧になる場合は、下線部をクリックしてください)

「技術」は誰にでも習得できる

定例会イメージ動画(ご参加者作成)

そうか修行しかないのかと思っていました。 でも、2月定例会(筑波山)で椿さんに下山指導してもらったら、たった数時間でスルスル〜トントントンと仙人のような足運びができるようになりました! 私の登山人生(まだ数年ですが笑)最大の喜びでありました、いやほんとに。

下りは、衝撃的でした。重力の力をかりて殺さずに降りる為に、膝を軽く曲げて、だいたい15度位前屈みで、踵からドンっと降りずにつま先からそっと踏む。岩や木の根をつま先で踏む。 かなりスピードアップして降りれました。

一度学んでおけば安心

恐怖心からゆっくり丁寧に降りたくなるけど、その都度ブレーキかけてるから膝への負担も大きいし、滑りやすくなる、時間もかかる。 目線の置き方、足の置き方、体の向き、ストックをつく場所、最大限に活かす使い方などなど。 何度も1人づつ見てその人にあったアドバイスをもらえるので最終的にみんなKUNOICHI になってました🤣 上りとはもう皆別人でした👍😆 この定例会を見つけた私凄い!運いい! 大阪から参加決意した自分えらかった!と参加した自分の決意を褒めましたwww 身体に痛みがある方は特にお勧めだと思います👍

指摘してもらわなければわからないことも

1日の登山が丸ごと講習会でした。靴紐から始まり登り方、下り方、かゆいところに手が届く感じで大満足の1日でした。 私は登りでは呼吸も辛く何故かふくらはぎが痛くなります。見て頂きましたら足運びのクセがありました+登った足の形+体重移動+姿勢。 登り方を見てもらった事で原因がわかり改善も出来ました。 下りはいつも怖くて横向きになったりゆっくりだったり。かえって滑りの原因になっていたことがわかりました。

またまた椿さんの登山講習会。 この日は人数が少なかったので 個別にチェックしていただけて 膝痛の原因がわかりました。 爪先と膝の向きが微妙にずれていた模様。

ちょっとした 脚の向きや使い方 荷重移動 地面に対しての足の下ろし方 身体の角度 それらを意識するだけで こんなにも疲れにくいのかと感動✨

<レベルⅢ 鎖場クライミング編>

鎖場を克服すれば大きく世界が広がる

終わる頃にはロープ無しでも登るのが、怖く無くなってました。 今後は岩場にもチャレンジしようと思える山行になりました。 参加者の皆様も、怖いと言いながら笑い声の絶えない楽しい雰囲気でした。 参加者の皆様、椿さん、ありがとうございました😄

定例会は楽しい

脛が痛い心拍がやばいと椿さんに打ち明け、そこからは色々楽になりました。 黙って我慢して登らなくてよくなったメンタル的な面、歩き方の工夫やペースの面。 私の前後近くを歩いてた方達や椿さんのお陰でほんとに救われました😭 岩場は順調でした。全身筋トレしてて良かったと思った。

ゼロから始めて半年で北アルプス難関踏破!

<番外編> 登山 歩き方の極意(ご参加者によるまとめ)

何事にも「コツ」がある!

過去のご参加者の感想Ⅱ

モーニング講習会@高尾山のご案内はこちら