登山計画書作成の意義とは?
1.リスク回避 (危険個所の把握と対策)
2.ルート理解度を高める
3.パーティの行動計画を共有する
4.持ち物確認(忘れ物対策)
登山計画書を作成するメリット
1.遭難した時の初動が早くなり、救助が早くなる(生存率が上がる)
2. 登山計画書を作成することによってしっかり下調べをするようになる
3.いざという時に落ち着いて物事を考えられる
4.遭難時に自分の居場所を明確に伝えられる
5.同行者に行動予定を一発で共有できる
6.行動中のタイムスケジュールを管理できる(遭難リスク管理)
登山計画書は遭難防止に
役立てるものであって・・・
捜索に役立てるものではない
登山計画で登山の成功の8割が決まる!!
オンラインライブ講座(ZOOM利用)です。
7月17日(月・祝)20:00~21:00
受講料 5,500円
登山の安全のため、ぜひ受講をお勧めします!