1月定例会は、長野県の入笠山でした!
「富士見パノラマリゾート」に集合! ゴンドラで山頂駅へ
ハイキングコース入り口にて
参加者は東京、千葉、名古屋から集まりました。
山好きの皆さんは、とても気さくでいい人たち揃いです!
まずは自己紹介、コース説明、事前講習、雪山の注意事項を説明して、出発!
入笠山湿原
今年はとても雪が少なく、入笠山湿原の木道が完全に露出していました。
入笠山湿原
天気はとてもよくてポカポカ(気温はー1℃)
すこし急斜面になってきました
急斜面でピッケルワーク、アイゼンワークを練習します
滑落防止講習 最初は腕が伸びてしまいがち
しっかりと止まれるようになりました!
最後の急斜面をアイゼンふみふみ、楽しく登ると・・・
頂上です!
八ヶ岳連峰 中央の最高峰が赤岳
朝は雲がかかっていましたが、登り始める頃には一面の快晴に!
左から硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳
蓼科山(一番左)や来月の定例会で予定している北横岳(左から2番目の白いピーク)も見えます
360°の大展望でした!
(富士山も見えました!)
そして八ヶ岳連峰を眺めながら、恒例の「山ごはん」!
まずはソーセージから
ソーセージ→サイコロステーキ→ベーコンステーキ→ハムステーキと続きました
(肉ばっかり?)
今回の一番人気は「サイコロステーキ」、次が「粗びきソーセージ」でした!
雪の上で、「熱いステーキの脂がとろける」感覚は絶妙です!
帰りも気を付けて
無事、下山
はじめて参加された方の感想です!
https://drive.google.com/file/d/1-0Dh_lntvRDSaxGPqOmyv4otfY3hq-yx/view?usp=sharing
次回定例会は、八ヶ岳連峰北端の「北横岳」です!
https://山にいこうよ.com/2019/12/15/2020%e5%b9%b42%e6%9c%88%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%80%80%e5%85%ab%e3%83%b6%e5%b2%b3%e5%8c%97%e6%a8%aa%e5%b2%b3%ef%bc%88%e9%95%b7%e9%87%8e%e7%9c%8c%ef%bc%89/
山のサークル「はじめての山登り」
(はじめてでない方もどうぞ!)
https://saipon.jp/h/gxm826